ふるすまは本当に医療費を削減できるのか?

ども、ぽちです。 年末も押し迫っていますが、仕事がまだまだ終わりません。 海老名市立図書館が燃料をバカバカ投下してくれているようですが、あまりついて行けずとても残念です。 さて、ふるさとスマホもだんだんその実態が見えてきて、頼もしい限りです。…

小牧市の住民投票によせて CCC図書館を持つ一市民から #公設ツタヤ問題

ども、ぽちです。生きてました。いよいよ来週は小牧市の図書館建設計画の是非を問う住民投票ですね。ここに来て賛成派、反対派双方の活動も活発になる中、気になる話も聞きます。図書館本来の問題ではなく、為政者の是非を問う代理戦争のような様相になって…

谷口氏の支持者と樋渡氏の支持者の違い。 #たけお問題 #佐賀県知事選

ども、ぽちです。 やっと、長かった選挙戦が終わり、武雄市民も、佐賀県民も穏やかな日常生活を取り戻しつつあります。「取り戻しつつ」ってのは、やっぱり今でも「選挙がどーのこーのぴーちくぱーちく」という話は聞かれますので。 で、僕もいろいろ、これ…

市民病院の民間移譲のその後。#たけお問題

ども、ぽちです。 どうも、いつも出遅れるとです。 いろいろ考えよったけど、ギリギリになったけど、やっぱり書いときます。 昨日の樋渡氏のブログもひどかったしね。(地域医療の充実、ねぇ) 別に何か新しい爆弾があるわけじゃないです。 ただ、何かことを…

菅官房長官と樋渡氏、どっちが嘘つき? #佐賀県知事選

ども、ぽちです。 「もう書かない、もう書かない」と、言いつつ書いている詐欺師のようなヤツですので、書いていることが真実かどうかはお察し。 んなわけないじゃん。 やっぱり、だまっているわけにいかないことは、どんどん増えます。 関係ないですが、タ…

官民一体型学校づくり地域協議会の存在意義。#たけお問題

もうブログは書かないでおこうと思っていたけど、やっぱり言わずにはおられないことがあるので、最後にひとつ書くことにした。 武雄市に関する発言を減らしているのは、発言内容から個人を特定されることを避けるためです。悪い意味で特定されれば、講演など…

最近のトレンド手法は「尻すぼみ」? #武雄市問題

ども、しばらくです。 最近武雄市はにぎやかに活気づいてきた、なんてことは、僕の周りではないです。景気がよくなった感じも、残念ながらない。武雄市図書館の経済効果が20億とか言ってるけど、どこの話だろう。県外に出ると、知名度は格段に下がります。で…

僕は花まるメソッドは嫌なんです。

今日は僕の主観的な教育論の話がメイン&長文なので、興味のない方はとばしてください。 ちょっと前にこんなブログを書いたんだけど、 僕は武雄を脱出することを考えている。 - 武雄特殊市民物語 http://pochipochi1111.hatenablog.com/entry/2014/04/18/134…

GWも大にぎわい。

有田陶器市も124万人の人出で賑わったようですが、武雄市や佐賀県も話題に事欠きませんでしたね。 ちょっと遅いくらいの触れ方だけど、武雄市図書館の除籍問題。 http://www.huffingtonpost.jp/2014/04/24/takeoshi_n_5203682.html 僕なんかは図書館のことに…

僕は武雄を脱出することを考えている。

昨日の記者会見は、武雄市の名前を一躍全国区にしたね。 いい意味でか悪い意味でかはわかんないけど、樋渡氏が就任当初に語っていた「武雄を有名にしたい」という願いは着々と叶えられているわけだ。 今回は「花まる学習会」の授業を全面的に学校に取り入れ…

武雄の小児救急の話最終章。

昨日upしたばかりのブログからもいろんな感想が聞けて、書いたかいがあったと思っているが、一方で自分の思いと違う話も一人歩きし出した。まぁこれは仕方のないことだと思っているが、そのうち市長から反論も出てきそうだし、「どうして自分が住んでいる武…

小児科救急の話のつづきin武雄。

前回のブログには思いのほかたくさんのアクセスをいただいてびっくりした。 小児診療(と産科診療)のことは、きっとどこの自治体も頭を悩ませる問題だろう。ツイッター上でしか見えていないが、自分が思いもよらなかった議論が交わされ、なんだか嬉しくなっ…

武雄の小児救急医療は今。

まったく、僕はどうしてタイムリーにブログを更新できないのか、と思うのだが、今回はツイッターでめずらしく市長からメンションをもらったので、書いてみた。 僕の過去のツイートを見てもらうとときどき病院関連のことをつぶやいているのですでにお察しかも…

選挙雑感。

僕のブログを読む人に知らぬ人はいないだろうが、昨日は武雄市長および武雄市議会議員選挙があった。結果はご存知の通り。 こういうときはどうしても負けた方が言い訳が多くなるが、事実樋渡氏を支持する人間が20,422人いたということだ。積極的に選んだ人、…

僕が武雄市図書館でカードを作らないワケ

簡単に言えば、僕はほとんど図書館を利用しないからだ。 でも、武雄市図書館になってから、いくつかの講演会は聞いてみたいと思うものがあった。ただ、図書館でやる講演会は、図書館カードがないと聴講できないものばかりだったので、諦めた。 身元を明らか…

自治体通販のこと

2011年11月に武雄市が先導して始まった「FB良品」という自治体通販。 昨年9月に「JAPAN sg」と名前をかえ、昨日からはyahoo!ショッピングでその商品の一部を扱うことになった。 西日本新聞では「販路拡大に向け、そのままヤフーショップングに移転すること…

武雄市のタブレット導入についての一考察

政府は2020年までにすべての児童生徒に一人1台ずつタブレットを導入するという目標を掲げています。 武雄市はそれに先駆けて、今年4月から市内の小学校のすべての児童に一人1台ずつタブレットを導入することになりました。(中学校は今のところ9月からの…